Ton Bébéを安心してご利用いただくために

こんにちは、Ton Bébé運営代表の柿本です。


この記事ではTon Bébéをご利用いただいている、もしくは利用することを考えているドニー様(精子提供をうける方)に向けて、より安心してご利用いただくためにお願いしたいことをお伝えします。



【必須】性病検査結果を提示してもらうこと


これは確実に行ってください。

古すぎる検査結果ではあまり意味がないので、半年程度以内の検査結果を提示してもらうのが良いでしょう。

1週間程度で検査結果を確認できる検査キットもありますので、ドナーに事前に依頼をするようにしましょう。

また、血液型や学歴などを重視している場合は、それらを証明する書類の提示もしてもらいましょう。



【推奨】安易にタイミング法を行わないこと


タイミング法には様々なリスクが伴います。性感染症はもちろんのこと、密室に2人きりになるため、暴行や恐喝などの犯罪に繋がる可能性もあります。

「シリンジ法よりタイミング法の方が妊娠確率が高い」と話すドナーがいるようですが、医学的根拠は現在のところ存在せず、性行為を目的としているドナーである可能性が高いです。

Ton Bébéでは悪意あるドナーを完全には排除できていないため、そういったリスクを避けるためにも基本的にシリンジ法を選択することをお勧めします。



【推奨】パートナーや信頼できる友人に立ち会ってもらうこと


面談や提供の場にパートナーや友人に立ち会ってもらうことをお勧めします。

これは犯罪予防の観点でも有効ですし、最適なドナーを選ぶという意味でも自分と違う人の意見は参考になるはずです。

面談の後にドナーの印象について2人で話し合うことで、より冷静な判断ができると思います。



まとめ


Ton Bébéは精子提供マッチングサービスです。つまり、「精子提供して欲しい人」と「精子提供したい人」をつなげるサービスです。

いわゆる精子バンクのようにドナーの個人情報確認や精子そのものの管理を行っておりません。ドナーが条件に合致しているか、信頼に足る人であるかの判断はドニー様に委ねられています。

ご自身やパートナーと将来生まれてくる子供のために、最善の安全策をとってご利用いただくようにお願いいたします。

Ton Bébéブログ

Ton BébéはSNS型の精子提供マッチングサービスです。 このブログでは精子提供で妊娠を考えている方や、精子ドナーのみなさまへ向けた情報を発信しています。